レンタルサーバーにおける固定IP・グローバルIPのメリット

2019年3月29日

mohamed_hassan / Pixabay

商用サービスに使うためのレンタルサーバーを検討している場合、「固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)」を選定条件のひとつに挙げることがあります。

レンタルサーバーでは、固定IPアドレスをオプションとして提供していることが多いため、各社のサービスを比較するときにわかりずらいといった声がよく聞かれます。

また、固定IPアドレスを本当に使う必要があるのかわからない、といった疑問もレンタルサーバーを選定するときの悩みのひとつです。

この記事ではそんな固定IPアドレスについて、技術的な特徴と利用する上でのメリットを詳しく解説します。また、固定IPアドレスに対応したレンタルサーバーをいくつかご紹介するので、レンタルサーバーを選定するときの参考にしてください。

固定IP・グローバルIPはIPアドレスの分類のひとつ

そもそも、固定IPアドレスやグローバルIPアドレスについてしっかり理解できていない、という方もいるのではないでしょうか。

そこでまず、用語の定義から説明します。

固定IPは静的に変わらないアドレス

「固定IPアドレス」とは、意図的に変更しない限りずっと変わらないIPアドレスのことを指します。

固定IPアドレスの反対は「動的IPアドレス」と呼ばれており、ネットワーク機器を再起動したり、一定期間機器を利用していなかったりすると自動的にIPアドレスが再割り当てされるものです。

例えば、家庭やオフィスに置いてあるネットワークルーターではDHCPと呼ばれるIPアドレスの自動割当機能によって、配下の機器に動的IPアドレスを割り当てています。

一方、固定IPアドレスはユーザーが手動で各機器にIPアドレスを割り当てます。DHCPのような仕組みを利用していないため、IPアドレスに有効期間はありません。ユーザーが意図的に変更しないかぎり同じIPアドレスを使用し続けることができます。

グローバルIPは世界共通で使われているアドレス

IPアドレスは、大きく「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」に分類することができます。

グローバルIPアドレスはインターネットへアクセスする際に使われるIPアドレスで、インターネット上の住所にあたるものです。また、グローバルIPアドレスは、世界中の機器一台につきひとつだけ割り当てられるため、他の人と重複することがありません。

例えば、一般家庭ではプロバイダと契約した時点でプロバイダから動的なグローバルIPアドレスが割り当てられます。

レンタルサーバーにおいても同様に、通特別なオプションを申し込まないかぎり、通常は動的なグローバルIPアドレスが割り当てられます。

はじめから固定IPアドレスを割り当てない大きな理由のひとつに、IPv4プロトコルで定められているアドレスの数が世界的に不足していることが挙げられます。どうしても固定IPアドレスを使用したい場合は、別途料金を支払い使用権を取得するのが一般的です。

プライベートIPは自由に使えるIPアドレス

補足ですが、グローバルIPアドレスに対して、プライベートIPアドレスというものもあります。

こちらは自宅や会社といった限られた範囲のネットワークで自由に利用できるIPアドレスのことを指しています。

プライベートIPアドレスは、インターネット上で使用することができません。代わりに、ルーターなどで区切られたローカルネットワークであれば、好きなアドレスを自由に割り当てることができます。

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの範囲

グローバルIPアドレスは、世界では「ICANN」が、日本では「JPNIC」が管理しています。

また、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスはともに4つの数字を並べて表現していますが、それぞれ使用できるIPアドレスの範囲が決まっています。

参考までに覚えておいてください。

グローバルIPアドレス

クラス

IPアドレス範囲

クラスA

 

1.0.0.0 ~ 9.255.255.255

11.0.0.0 ~ 126.255.255.255

クラスB

 

128.0.0.0 ~ 172.15.255.255

172.32.0.0 ~ 191.255.255.255

クラスC

 

192.0.0.0 ~ 192.167.255.255

192.169.0.0 ~ 223.255.255.255

プライベートIPアドレス

クラス

IPアドレス範囲

クラスA

10.0.0.0 ~ 10.255.255.255

クラスB

172.16.0.0 ~ 172.31.255.255

クラスC

192.168.0.0 ~ 192.168.255.255

レンタルサーバーは通常1つのIPアドレスをシェアしている

普通の共用型レンタルサーバーは、1台のサーバーに1つのIPアドレスを割り当てており、そのIPアドレスを使って仮想的に複数のドメインを運用しています。

そのため、ブログやホームページにドメイン名でアクセスすることはできますが、IPアドレスでアクセスすることができません。

一方、固定IPアドレスに対応したレンタルサーバーでは、ドメインとIPアドレスが1対1の関係になるため、IPアドレスを使ってブログやホームページにアクセスできるようになります。

専用サーバーやVPSは契約単位で固定IPを利用できる

専用サーバーやVPS(仮想専用サーバー)では、通常1台のサーバーにつき1つ以上のグローバルな固定IPアドレスが割り当てられています。

オプション契約で固定IPを増やすこともできるため、独自のアプリケーションを使った商用サービスを運用する場合には、専用サーバーやVPS(仮想専用サーバー)を利用すると便利です。

固定IPのメリットは2つ、商用利用には欠かせない!

動的IPアドレスと比べて別途費用がかかる点はデメリットですが、固定IP(グローバルIP)で得られるメリットもあります。固定IPのメリットは大きく分けて2つです。

独自アプリケーションサービスを運用するのに便利

例えば、会社の防犯用にネットワークカメラを利用する場合、独自アプリケーションを使って撮影したデータをWebサーバーに保存しておくといった使い方があります。

このとき、Webサーバーが固定IPアドレスに対応していると、VPN(バーチャル プライベート ネットワーク)を用いたセキュアな通信ができるようになります。

IPアドレスベースのSSLサーバー証明書を取得できる

SSLサーバー証明書とは、アクセス先のサイトを運営している組織の証明と暗号化されたセキュアな通信を実現するために欠かせない技術です。SSLサーバー証明書は信頼された認証局によって発行されるため、個人情報などの漏洩防止に役立ちます。

SSLサーバー証明書の取得には「SNI SSL(ネームベース)」と「IPアドレスベース」の2つがあります。

SNI SSL(ネームベース)は、SSLサーバー証明書がホスト名に紐づくため、IPアドレスを必要としません。そのため、固定IPアドレスを取得する必要もなく、導入コストが安く済みます。

一方で、デメリットとして携帯電話(ガラケー)や古いタイプのブラウザに対応していないことが挙げられます。

IPアドレスベースのSSLサーバー証明書は、ガラケーや古いタイプのブラウザにも対応している一方で、別途固定IPアドレスを取得する必要があります。

サービスの提供範囲によって、適切なSSLサーバー証明書が変わるため、設計時にしっかり決めておきましょう。

固定IPに対応したレンタルサーバーを紹介!おすすめ3選!

固定IPアドレスに対応したレンタルサーバーと料金の一覧は以下のとおりです。

固定IP(グローバルIP)対応レンタルサーバー料金
エックスサーバーIPアドレスベースのオプション独自SSL:
1年間:6,000円
2年間:10,000円
さくらの専用サーバー申込み手数料:6,480円月額料金:216円
CPIレンタルサーバー(ACE01)主契約ドメイン:標準搭載
KAGOYA(カゴヤ)FLEXベアメタル・クラウドサーバー初期費用:2,160円
月額料金:2,160円 ~
GMOクラウド VPS標準搭載:1アドレス
GMOクラウドALTUS標準搭載:1アドレス
追加IPアドレス 月額料金:380円
さくらのVPS標準搭載:1アドレス
ConoHa VPS標準搭載:1アドレス
追加IPアドレス 月額料金:350円(※or 0.5円/時)

この他にも固定IPの取得が可能なレンタルサーバーはありますが、すべてのレンタルサーバーで対応しているわけではありません。

おすすめのレンタルサーバー3選!

固定IPに対応したレンタルサーバーの中でも、おすすめを3つ紹介しますのでこれからレンタルサーバーを考えている人は参考にしてください。

エックスサーバー

初期費用 (+税)月額料金 (+税)種類無料お試し期間
3,000円900円 ~共用サーバー10日間
ディスク容量1日の転送量 マルチサイトデータベース
200GB ~70GB ~無制限50個 ~

複数同時アクセスが発生しても高速処理できるNginxを搭載したレンタルサーバーです。

サーバーの信頼性が高い点が特徴で、稼働率は99.99%以上を誇ります。メールデータ、MySQLを1日1回自動バックアップしており、特にビジネスユーザーから人気があります。

最近エックスサーバービジネスというビジネス専用のプランも登場し、サービス品質が更に向上しました。

CPIレンタルサーバー

初期費用 (+税)月額料金 (+税)種類無料お試し期間
0円3,800円 ~共用サーバー10日間
ディスク容量1日の転送量マルチサイトデータベース
無制限無制限無制限無制限

共用サーバーで本格的なビジネスサイトを構築するなら、ディスク容量、データベース、マルチサイト、メールアドレスがすべて無制限で、自動バックアップ標準搭載、テストサーバー、品質保証制度(SLA)まで備えたCPIレンタルサーバーがおすすめです。

月額3,800円は共有サーバーとしてかなり高額ですが、専用サーバーまでは不要という場合だったり、再販でサイトを多数運用するという場合は、複数のサービスを契約するより安く済むこともあります。

大規模なサイトで、万全のセキュリティを備えた運営がしたい!、パートナー制度も契約して再販も含めたビジネスを展開したい!など、ただ自分のホームページを開設するよりも広い範囲でサーバーの利用を考えているのであれば、CPIレンタルサーバーが有力な候補に挙がるでしょう。

ConoHa VPS

初期費用 (+税)月額料金 (+税)種類
0円630円 ~VPS
無料お試し期間ディスク容量対応OS
なし20GB ~CentOS
Ubuntu
Debian
FreeBSD など

VPSの中でも比較的価格が安いため、特にWeb開発者から人気があります。

OSレベルで環境を自由に選択できるため、独自アプリケーションを運用するなど自分好みのサービスを構築することができます。

直観的で操作しやすいコントロールパネルに加え、3ステップ(最短25秒)でサーバーを構築できるなど、VPSを初めて利用するユーザーにおすすめです。

この記事のポイントをまとめます

レンタルサーバーで固定IP(グローバルIP)がのメリットについてまとめます。

  • 独自アプリケーションサービスを便利に運用できる
  • IPアドレスベースのSSLサーバー証明書を取得することができる

ただし、申込みには別途オプション料金がかかる点は覚えておいてください。

なお、ネームベースのSNI SSLでもSSLサーバー証明書を取得することはできるため、ブログサイトを運営する程度であれば、固定IPを取得する必要はありません。

  • この記事を書いた人
レンタルサーバー比較×検索@北河

レンタルサーバー比較×検索@北河

レンタルサーバー比較×検索の北河です。レンタルサーバーの選び方がわからない・・・。そんな方に向けて、現役IT技術者の観点からポイントを抑えた比較術をご紹介していきます!

-ビジネス・商用, 特集記事
-, ,

Copyright© レンタルサーバー比較×検索 , 2024 All Rights Reserved.