レンタルサーバーは、主にブログやHPといったいわゆるWebサイトを設置するために利用するのが一般的ですが、ディスク容量が豊富にある場合オンラインストレージの代わりとして利用することもできます。
Webサイトをメンテナンスするのと同様にFTPを利用してファイルを共有することも可能ですが、「WebDAV」と呼ばれるHTMLをベースにした技術を使うことで、より簡単にオンラインストレージを実現することができます。
この記事では、WebDAVについて解説するとともに、WebDAVに対応するレンタルサーバーをいくつかご紹介したいと思います。
WebDAVとはHTTPを利用したファイル共有技術
WebDAVとは、Web-based Distributed Authoring and Versioningの略語で、HTTPを利用してサーバー上にファイルやフォルダを作成・編集したり、削除したりできる技術のことです。
DropboxやOneDrive、Google Driveなどオンラインストレージとして有名なサービスはいくつもありますが、これらは自分が完全にコントロールすることができないクラウドサーバー上にデータを保存するため、セキュリティや情報漏えいの面で利用するのを躊躇することも少なくありません。
WebDAVでは「どこに何が置いてあるか」が明確になるため、写真や音楽、動画などのデータファイルはもちろん、Wordなどの電子文書もサーバー上で安全に保管できるようになります。
次にWebDAVが活躍する利用シーンについていくつか例を挙げてみます。
FTPの代わりに使用する
Webサーバーにファイルを追加・削除するために、FTPと呼ばれる仕組みに対応したFTPクライアントと呼ばれる専用のソフトを使うことがよくあります。
FTPクライアントはフリーソフトを含めて何種類か存在しますが、社内のセキュリティ規定でこれらのソフトウェアの利用を禁止しているケースが多々あります。
一方でWebDAVは、普段Webページを閲覧するのに使う既存の仕組みを流用しているため、FTPのように別途専用のソフトウェアをインストールする必要はありません。ソフトがなくてもファイルをWebサーバー上へ保存したり、改変したり、削除することが出来るようになります。
また、専用ソフトウェアを使う必要がないため操作性も上がり、例えば自分のWebサイトを更新するような場合、パソコン上でファイルをドラッグ&ドロップするだけで簡単に最新のファイルを上書きすることが出来るようになります。
ただし、Windowsではファイルのパーミッション(アクセス権)を扱うことはできません。厳密にアクセス権を管理したい場合は、FTPを使う必要があります
個人的なデータの置き場所として使う
パソコンやスマートフォンなど複数の端末を持っている場合、Webサーバーを通してファイルにアクセスすることができるため、それぞれの機器にいちいちデータをダウンロードする必要がなくなります。
スマートフォンでは前述したFTPクライアントが標準ではインストールされていません。一方、WebDAVであれば標準的なWebブラウザの仕組みを利用できるため、例えば自宅で作った資料を外出先で見るといったことも簡単にできます。
ファイルの直接編集・削除をしたい場合は、スマートフォンにWevDAV専用のアプリケーションをインストールする必要があります
複数の人とデータを共有する
友達や会社の同僚など、複数の人と一つのデータを共有することができます。
例えば友達と共同でWebサイトを管理していて、それぞれが作ったファイルを持ち寄って更新していくような場合にとても便利です。
ただし、WebDAVは簡易的なファイル共有機能なため、大人数で細かなアクセス権を設定してファイルを管理するような用途には向きません。大人数で1つのWebサイトを管理する場合は、ビジネス向けレンタルサーバーが提供しているようなより専門的なサービスを検討することをおすすめします。
ファイル共有におすすめのレンタルサーバー
WebDAVを使ってWebサーバーをオンラインストレージ化する場合、特にディスク容量が十分にあるサービスを選ぶことが大切です。
「Webサイトを運営しつつデータも置きたい」、「余ったディスク容量を有効活用したい」といった用途を想定し、おすすめのレンタルサーバーをピックアップします。
ロリポップ!
プラン詳細 | エコノミー | ライト | スタンダード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
費用 | |||||
初期費用 (+税) | 1,500円 | 3,000円 | |||
月額料金 (+税) | 100円 ~ | 250円 ~ | 500円 ~ | 2,000円 ~ | |
無料お試し期間 | 10日間 | ||||
機能・性能 | |||||
ディスク容量 | 10GB | 50GB | 120GB | 400GB | |
1日の転送量 | 40GB | 60GB | 100GB | 無制限 | |
データベース | MySQL | × | 1個 | 30個 | 100個 |
マルチドメイン | 20個 | 50個 | 100個 | 無制限 |
ロリポップ!は150万人以上が利用している定番のレンタルサーバーです。
月額100円と激安価格のエコノミープランでも十分なディスク容量を確保しており、気軽にWebDAVを利用することができます。
複数人で利用する場合は「.htaccess」で制御するため、アクセス権の管理に若干手間がかかります。
-
ロリポップ!
おすすめ度 90% ロリポップ!は、GMOペパボ株式会社が運営しているひと月100円から利用出来る格安レンタルサーバーです。4つのプランが用意されており、どのプランも一般的な格安レンタルサーバーを更に ...
続きを見る
mixhost
プラン詳細 | スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネスプラス | |
---|---|---|---|---|---|
費用 | |||||
初期費用 (+税) | 0円 | ||||
月額料金 (+税) | 880円 | 1,780円 | 3,580円 | 7,180円 | |
無料お試し期間 | 10日間 | ||||
機能・性能 | |||||
ディスク容量 | All SSD | 150GB | 250GB | 300GB | 400GB |
1ヶ月の転送量 | 2TB | 4TB | 6TB | 7TB | |
データベース | MySQL | 無制限 | |||
マルチドメイン | 無制限 |
mixhostは2016年6月にサービス提供を開始した新興のクラウド型レンタルサーバーです。
一番下のスタンダードプランで月額880円とコストパフォーマンスに優れ、1ヶ月の転送量も2TBと十分にあります。
クラウドとレンタルサーバーのいいとこ取りをしており、プランの上げ下げがダウンタイムゼロでできます。ディスクを使い切りそうになったり、転送量を超過しそうな場合でもサーバーの乗り換えが不要なため、自分の使用状況にあわせて柔軟に使うことができます。
-
mixhost
おすすめ度 90% mixhostは、アズポケット株式会社が2016年6月にサービス提供を開始した新興のクラウド型レンタルサーバーです。 国内では数少ないアダルトコンテンツ、二次創作コンテンツに完全対 ...
続きを見る
.heteml(ヘテムル)
プラン詳細 | ベーシック | プラス | |
---|---|---|---|
費用 | |||
初期費用 (+税) | 2,000円 | ||
月額料金 (+税) | 800円 ~ | 1,600円 ~ | |
無料お試し期間 | 15日間 | ||
機能・性能 | |||
ディスク容量 | All SSD | 200GB | 300GB |
1日の転送量 | 80GB | 120GB | |
データベース | MySQL | 70個 | 100個 |
マルチドメイン | 無制限 |
.heteml(ヘテムル)は同社が提供しているロリポップ!をよりビジネス向けにしたレンタルサーバーです。
ロリポップ!に対して、ディスク容量、データ転送量などが増えているほか、アカウント毎のアクセス制限、SSL通信にも対応しているため、複数人でファイルを共有するといった用途でも快適に利用することができます。
-
.heteml(ヘテムル)
おすすめ度 80% .heteml(ヘテムル)は、GMOペパボ株式会社が運営しているレンタルサーバーで、月額800円から利用することが出来ます。 高性能なサーバーに大容量のバックボーンを備えており、個 ...
続きを見る