
TICサーバーは、無制限レンタルサーバー「MUGEN」や「グランパワー」などを運営している セブンアーチザン合同会社のIP分散型のレンタルサーバーです。
50~1000IPまでのクラスC IPアドレス分散に対応しており、1IP1ドメインのシングルドメインプランと独自ドメインを無制限に利用できるマルチドメインプランが用意されています。
TICサーバーのプラン詳細
| プラン詳細 | シングルドメイン (海外IP) | シングルドメイン (国内IP) | マルチドメイン (海外IP) | マルチドメイン (国内IP) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 初期費用 (+税) | 0円 | ||||
| IP単価 (+税) | 100円 | 400円 | 300円 | 450円 | |
| 月額料金 (+税) | IP単価@100円×10=1,000円 | IP単価@400円×10=4,000円 | IP単価@300円×10=3,000円 | IP単価@450円×10=4,500円 | |
| 無料お試し期間 | なし | ||||
| DNSサーバー分散 | 標準対応 | ||||
| ディスク容量 | 200MB | 200MB | 100GB | 200GB | |
| 1ヶ月の転送量 | 無制限 | ||||
| データベース | MySQL | 1個 | 無制限 | ||
| SQLite | ○ | ||||
| phpMyAdmin | ○ | ||||
| マルチドメイン | 1個 | 無制限 | |||
| メール | アカウント | ○ | |||
| アンチウイルス | - | ||||
| スパムフィルタ | - | ||||
| メーリングリスト | - | ||||
| FTP | アカウント | 1個 | 無制限 | ||
| FTPS/SFTP | - | ||||
| WebDAV | × | ||||
| 対応プログラム | CGI | ○ | |||
| .htaccess | ○ | ||||
| PHP | ○ | ||||
| Perl | ○ | ||||
| Ruby | ○ | ||||
| Ruby on Rails | × | ||||
| Python | ○ | ||||
| SSI | ○ | ||||
| 簡単インストール | Movable Type / WordPress | ||||
| HTTP over SSL/TLS | 共有 / 独自 | ||||
| WAF | Web Application Firewall | × | |||
| IDS | 不正侵入検知システム | × | |||
| IPS | 不正侵入防止システム | × | |||
| 自動バックアップ | × | ||||
| 電話サポート | × | ||||
| メールサポート | 24時間365日 | ||||
| アダルトサイト | × | ||||
| 再販 | × | ||||
TICサーバーの注目ポイント
自然な被リンクを1つのレンタルサーバーサービスで実現
Google等で検索結果の上位に自分のサイトを表示したい場合、サテライトサイトと呼ばれる集客用のサイトからリンクを送るというSEO手法を使うことがあります。
一つのレンタルサーバーや無料ブログに関連サイトを複数作ってリンクを送るとIPアドレスが偏り不自然なリンクになってしまうため、異なるレンタルサーバー会社を使って1ドメイン1レンタルサーバーにするなど、IPアドレスを分散するための対策を取らなければなりません。
IP分散サーバーでは、複数の固定IPアドレスを分散して関連サイトに割り当てることができるため、レンタルサーバーを複数借りることなく自然なリンクを実現することができます。
クラスC IPアドレスを1000IPまで分散してサイトを運営できる
TICサーバーではクラスCのIPアドレスを国内IP400円・海外IP100円から利用すること出来ます。海外IPに関しては国内競合サービスの中でも最安級の価格です。
IPアドレスは1,000個用意されており、1契約あたり 10IP(10サイト分)が最小単位となります。
また、DNSサーバーについても標準で完全分散に対応しています。
便利なマルチドメイン無制限プランも用意されている
TICサーバーには1つのIPアドレスに対して独自ドメインを複数設定することができるマルチドメインプランが用意されています。
競合するサービスの中には1IP1ドメインのシングルプランしかないものもありますので、アフィリエイトで大量のサイトを使う場合は便利です。
ただし、マルチドメインプランでは、国内IP450円・海外IP300円のため割り高になります。
通信速度は遅めだが安定性は問題なし
TICサーバーはアメリカにサーバーを設置しているため、日本からの通信速度はあまり良くありません。
ネット上の口コミ等を見る限りでは、長時間サーバーがダウンするなど安定性に関する問題はなさそうなので、サテライトサイトで使う分には通信速度が遅くてもあまり気にならないかもしれません。
TICサーバーの総合評価は?
TICサーバーは競合するIP分散サーバーと比較して1IPあたりのコストパフォーマンスに優れており、アフィリエイトでとにかく安くサテライトサイトを作りたいという人におすすめです。
IPアドレスも10個単位と小口で契約でき、1年契約では割り引きも効くようになります。
一方、アメリカにサーバーが設置されているため通信速度が遅いというデメリットもありますので、全体バランスを考えるとIQサーバーなど他のサービスの方が使い勝手は良さそうです。
さらに詳しい情報は公式サイトから
Submit your review | |