
さくらのレンタルサーバーは老舗のさくらインターネット株式会社が運営しているレンタルサーバーサービスです。
ひと月119円から使える共用サーバーから貸切型の専用サーバーまでの幅広いプランが用意されているため、個人から法人まで目的にあったプランを選択することができ、その使いやすさから利用者数は34万件を突破しています。
本記事ではさくらのレンタルサーバーについて詳しくレビューしていきます。
さくらのレンタルサーバーのプラン詳細
| プラン詳細 | ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネスプロ | マネージド サーバ (専有) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期費用 (+税) | 953円 | 4,762円 | 45,000円 〜 | ||||
| 月額料金 (+税) | 119円 ~ | 396円 ~ | 1,190円 ~ | 1,984円 ~ | 3,571円 ~ | 11,000円 ~ | |
| 無料お試し期間 | 14日間 | ||||||
| ディスク容量 | SSD | - | 360GB | ||||
| HDD | 10GB | 100GB | 200GB | 300GB | 500GB | 700GB | |
| 1日の転送量 | 40GB | 80GB | 120GB | 160GB | 200GB | 200GB | |
| データベース | MySQL | × | 20個 | 50個 | 100個 | 無制限 | |
| SQLite | ○ | ||||||
| phpMyAdmin | ○ | ||||||
| マルチドメイン | 20個 | 20個 | 30個 | 40個 | 40個 | 無制限 | |
| メール | アカウント | 無制限 | |||||
| アンチウイルス | ○ | ||||||
| スパムフィルタ | ○ | ||||||
| メーリングリスト | × | 10件 | 20件 | 30件 | 50件 | 無制限 | |
| FTP | アカウント | 1 | 無制限 | ||||
| FTPS/SFTP | ○ | ||||||
| WebDAV | × | ○ | |||||
| 対応プログラム | CGI | ○ | |||||
| .htaccess | ○ | ||||||
| PHP | ○ | ||||||
| Perl | ○ | ||||||
| Ruby | ○ | ||||||
| Ruby on Rails | × | ○ | |||||
| Python | ○ | ||||||
| SSI | ○ | ||||||
| 簡単インストール | 掲示板など | WordPress / EC-CUBE / concrete5など | |||||
| HTTP over SSL/TLS | 共有 / 独自 | ||||||
| WAF | Web Application Firewall | ○ | |||||
| IDS | 不正侵入検知システム | × | |||||
| IPS | 不正侵入防止システム | × | |||||
| 自動バックアップ | × | ||||||
| 電話サポート | 平日10:00 ~ 18:00 | ||||||
| メールサポート | 24時間365日 | ||||||
| アダルトサイト | × | ||||||
| 再販 | × | ||||||
さくらのレンタルサーバーの注目ポイント
初心者からプロユーザーまでカバーする多彩なプラン
さくらのレンタルサーバーはレンタルサーバーを初めて借りるような個人ユーザーから、複雑なビジネスサイトを運営する法人ユーザーまで幅広くカバーしています。
運営するサイトの用途や規模に合わせて5つのプランの中から最適なものを選択することで、月々の運用コストを下げることが出来ます。
例えば、
- WordPressなどのCMSを使わないブログやサイトを最小コストで運営するなら「ライト」プラン
- WordPress、EC-CUBEなどを使ってブログや商用サイトを運営するなら「スタンダード」や「プレミアム」プラン(スタンダードとプレミアムの違いは、運営するサイトの規模と数だ)
- サイトの保守・更新を複数人でするなら「ビジネス」や「ビジネスプロ」プラン
と言った具合に機能ごとに取捨選択をしてプランを絞り込むと自分にあったプランが見つけやすくなります。
自社運営の国内データセンター
さくらインターネット社は国内3箇所に自社運営のデータセンターを持っており、共用、専用を問わずその中にレンタルサーバーが設置されています。
専任の運用スタッフが24時間365日サーバー環境の運用・保守を行うことで、年間99.99%という高い稼働率が維持されています。
また、サーバーは国内最大級のバックボーンを持ち、日本国内の代表的なIXや大手ISPと数多くの接続することで、高い安定性とスループットを実現しています。
通話料無料の電話サポートを完備
さくらのレンタルサーバーでは、一番安いライトプランも含めてすべてのプランで24時間365日メールサポートと通話料無料の電話サポートを備えています。
データセンターには技術スタッフが常駐しているため、サーバーに関する技術的な質問も含めて電話で問い合わせることが出来ます。
リソースブーストで急激なアクセスに対する備えも万全
急激なアクセス増加により極端にウェブサイトのレスポンスが悪化することを避けるため、リソースブーストというトラフィック転送量や同時アクセス数のリソース制限値を一定期間緩和する機能を利用することが出来ます。
例えば、ニュース記事の投稿などアクセス集中が予想される場合、リソースブーストを事前に有効化しておくことで一時期の期間のみアクセス処理能力を数倍に引き上げておく、などの使い方が考えられます。
リソースブーストはすべてのプランで利用することができ、有効化してから2日後の24時まで効果を得ることが出来ます。ただし、1度使用すると次に使用できのは14日後になるため注意が必要です。
さくらのレンタルサーバーの総合評価は?
プランが多彩で個人でもかなりリーズナブルな価格で利用することができます。
自社運営のデータセンターを持っているため、どのプランもデータ転送量が大きめなのが嬉しいところです。(月額119円で40GBは他に類を見ないサイズです!)
一方、マルチドメインが少なめなので、大量にサイトを持つような用途には不向きです。
老舗のレンタルサーバーサービスということもあって、通話料無料の電話サポートなど細かいところまでユーザーに対する配慮が行き届いており、初心者から上級者まで安心して使うことが出来ます。
さらに詳しい情報は公式サイトから
Submit your review | |