
VALUE SERVER(バリューサーバー)はGMOデジロック株式会社が運営する月額167円から利用可能な激安レンタルサーバーです。激安ながら抑えるべきところは抑えてあり、「サポート面などの使い勝手は悪くてもとにかく安いサーバーが欲しい」といった中上級者の方に向いたサービスと言えます。
※「まるっとプラン」という独自ドメイン + サーバーがセットになったプランもありますが、ドメインがバリューサーバーに縛られてしまい、無料期間もないことから本記事では省略します
バリューサーバーのプラン詳細
| プラン詳細 | エコ | スタンダード | ビジネス | |
|---|---|---|---|---|
| 初期費用 (+税) | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | |
| 月額料金 (+税) | 167円 ~ | 334円 ~ | 1,667円 ~ | |
| 無料お試し期間 | 10日間 | |||
| ディスク容量 | 50GB | 100GB | 400GB | |
| 1ヶ月の転送量 | 150GB | 300GB | 1500GB | |
| データベース | MySQL | 1個 | 無制限 | 無制限 |
| SQLite | ○ | |||
| phpMyAdmin | - | |||
| マルチドメイン | 25個 | 無制限 | 無制限 | |
| メール | アカウント | 100 | 無制限 | 無制限 |
| アンチウイルス | ○ | |||
| スパムフィルタ | ○ | |||
| メーリングリスト | ○ | |||
| FTP | アカウント | ○ | ||
| FTPS/SFTP | ○ | |||
| WebDAV | × | |||
| 対応プログラム | CGI | ○ | ||
| .htaccess | ○ | |||
| PHP | ○ | |||
| Perl | ○ | |||
| Ruby | ○ | |||
| Ruby on Rails | × | |||
| Python | ○ | |||
| SSI | ○ | |||
| 簡単インストール | WordPress / Movable Type | |||
| HTTP over SSL/TLS | 共有 / 独自 | |||
| WAF | Web Application Firewall | × | ||
| IDS | 不正侵入検知システム | × | ||
| IPS | 不正侵入防止システム | × | ||
| 自動バックアップ | × | |||
| ユーザーサポート | 電話 | × | ||
| メール | 24時間365日 | |||
| アダルトサイト | × | |||
| 再販 | ○ | |||
バリューサーバーの注目ポイント
なんといっても激安!
バリューサーバーはエコプランで月額167円、スタンダードプランで月額334円と提供されているサービス内容に対して激安と言える価格設定になっています。市場には数多くの格安・激安サーバーがありますが、費用と性能のバランスだけを考えるとバリューサーバーが頭1つ抜けています。
エコプランではマルチドメインを25個まで利用できますが、MySQLデータベースが1つしかありません。そのため、複数サイトを同じサーバーで管理したい場合は、MySQLデータベースが無制限となるスタンダードプランにする必要があります。
また、ビジネスプランになると一気に月額1,800円まで跳ね上がります。このレンタルサーバーは値段が命のため、ビジネスプランを選択するメリットはほとんど無いでしょう
使い勝手はイマイチ?
サーバー管理システムに独自のコントロールパネルを採用していますが、口コミ等を見てもかなり使いにくいと不評です。
マニュアルはイマイチで電話サポートもないためトラブルを早期に解決するには、自分で調べてトラブルを解決出来る能力が必須です。
なお、WordPress 、Movable Typeの自動インストールには対応しています。公式サイトにマニュアルも用意されているため、自動インストールを使えば初心者でもそれほど苦労することなくサイトを立ち上げる事が出来ます。
バリューサーバーの評価は?
バリューサーバの最大の魅力はなんといっても月額167円という激安価格です。ディスク容量など基本的なスペックはエコプランでも必要十分で、データ転送量もそこそこあります。
複数サイトを運営する場合はスタンダードプランの方がおすすめで、こちらも月額334円とコストパフォーマンスは抜群です。
一方、サポートが今ひとつなので、初めてサーバーを借りるような方や自分で調べて解決するのが苦手な方には向きません。レンタルサーバーの用途が明確で、使い勝手を求めない中上級者以上であればこの点はあまり気にならないと思います。
なお、年間契約をしないと最安値にならないので注意してください。(1ヶ月契約ではエコプランで432円と1年契約とくらべて2倍以上の料金になってしまいます)
さらに詳しい情報は公式サイトから
Submit your review | |